|   | ||||
|---|---|---|---|---|
|  | 2009 〜四季の祭り〜 |  | 
| 
 |  | ||||||||||||||||||
| 
 |  | ||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
| 2009演舞コンセプト | |||||||||||||||||||
| 
 東神楽町の春夏秋冬それぞれに行われる祭りをイメージして踊りを構成しています。曲の全体に渡り和楽器の音色が響き、民謡の歌い手さんによって 全体に歌声を入れて、東神楽の祭りを表現しました。 細かく分けて4部の構成です(秋からはじまり夏まで) 
 前半はソーラン節のメロディにのせて、秋の収穫を祝う祭りの様子を表現しました 農業の町「東神楽」らしさを前面に出したメロディとなっています。→秋 中盤は厳しい寒さを吹き飛ばす、町の冬祭りの様子をイメージしています。 会場の森林公園に浮かび上がる、三千個あまりものスノーランタン 後半は、厳しい寒さを乗り越えた春の祭りを表現しました。 ラストは短い夏を思いきり楽しむ夏祭りの様子を | |||||||||||||||||||
